■上田大神宮■
2019.11.10参拝

Collage 2019-11-10 14_47_42    

◆上田大神宮  基本情報

【所在地】長野県上田市中央2-2-5
【御祭神】天照大御神・豊受大御神 

当社は、伊勢皇大神宮の末社であり、明治19年(1886年)に伊勢信仰を全国に広めるため、長野・新潟・群馬三県の教化及び大麻頒布の本拠地として建てられたものです。


◆境内の様子

国道18号に面した境内です。境内に駐車場もあります。JR上田駅から歩いても20分ほどです。


▼玉垣に囲まれた境内入口
45


▼入口より境内の様子
大きな石鳥居の奥に拝殿が見えます
33


▼幟旗と吹流し
小春日和の青空に映えます
32


▼手水舎
長命水の額が見えます
06


▼手水鉢
伊勢神宮と同じ、花菱紋が施されています
48


参道を進んでお参りします


▼拝殿
57


▼拝殿扁額
光華明彩とは・・・古事記の天照大御神を称える言葉です
23


▼社号提灯
提灯にも幕にも神紋の花菱が見えます
53


▼天水鉢
大きな大きなお釜が、拝殿前に2つ置かれています。どうやらお向いのお味噌屋さん【武田味噌】から奉納されたもののようです
16


拝殿の西側へ行ってみます

▼三峯神社
御祭神は、伊弉諾尊・伊弉冉尊
20
 

▼上田西宮えびす神社
御祭神はえびす大神・大国主大神

雨乞いの神様・阿扶利社と学問の神様・天満宮も合祀されています
47


▼上田えびす神社扁額
西宮恵比寿神社と読めますね
07


拝殿の西側へ行ってみます


綺麗にお手入れされた立派な松です
34


▼社務所
00


▼道祖神碑
明治28年(1895年)の建立です
15


▼芭蕉句碑
芭蕉が伊勢神宮参拝の折に詠んだという句が刻まれています
49
何の木の   花とはしらず   匂いかな

明治26年(1893年)の建立です


◆御朱印

以前伺った時は、授与所は閉まっていて、社務所で対応していただきましたが、今回は七五三のお参りの期間でもあった為か、授与所が開いていました。

御朱印も二種掲示されていました。
▼授与所
10


▼上田大神宮の御朱印
Collage 2019-11-11 09_32_31


▼上田西宮えびす神社の御朱印

Collage 2019-11-11 09_33_04

以前は、上田大神宮の書置きの御朱印のみ頒布されていましたが、上記2体が直書きして頂けるようになりました。


◆上田大神宮  周辺MAP

・・・・・・・・・・・・・・・
〇長野県上田市内
他の寺社の記事は  こちらをClick!
・・・・・・・・・・・・・・・

上田市内には素敵な寺社が沢山あります。
市内の別所温泉や鹿教湯温泉に泊まって、寺社巡りをたのしみませんか?

⬇上田駅から徒歩3分・便利なホテル
・・・・・・・・・・・・・・・
⬇別所温泉でお勧めのお宿
・・・・・・・・・・・・・・・
⬇鹿教湯温泉でお勧めのお宿
・・・・・・・・・・・・・・・
▼ポチッとして頂けると嬉しいです(•ᵕᴗᵕ•)
にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村