■沼流山  長泉寺■
2019.9.8参拝

  • Collage 2019-09-12 18_20_08
◆長泉寺 基本情報
【所在地】長野県北佐久郡御代田町馬瀬口2262
【宗派】真言宗智山派
【御本尊】札所本尊・馬頭観音
【札所】佐久三十三観音霊場 第5番


元和年間(1615~24)に創建されたと言われています。
かつては春彼岸の中日に寺に伝わる踊り念仏が行われたほか、5月には観音まつりが開かれ佐久地方の馬方や農家の人々で賑わったのいわれています。
本堂は寛永16年(1639)に火災で寺の資料などとともに焼失。現存する堂宇は宝暦4年(1754)に僧奠津が再建したものといわれています
※JA佐久浅間HPより


◆境内の様子

▼石門
左・寺号 長泉寺  右・山号  沼流山
39


参道左手の▼馬頭観音
21
51


参道を進むと御堂が見えてきます
47


参道左手の▼本堂
20


▼本堂扁額
12


参道右手の▼御堂
51


▼大聖歓喜天の扁額が掛かっています
43


更に参道を進むと右手に▼地蔵尊
屋根で覆い大切に保存されているようです
39


参道の突き当たりの▼観音堂
25


▼馬頭観音と弘法大師の石碑
弘法大師碑には明治六年(1873)の銘がありました
17


▼馬の石像
41


▼観音堂右手の石碑
左から徳本念仏供養塔・二十三夜塔・己待供養塔
KIMG6413


観音堂の左手の▼繭神
繭を抱えている石像で台座にも繭が見えます
明治43年の建立です。養蚕が日本を支えていた時代ですね。
02


▼如意輪観音像
30


▼以前使っていた手水鉢でしょうか?
56


▼不動堂?
25


◆御朱印

こちら長泉寺は無人のお寺です。
御朱印は、軽井沢町の神宮寺で対応して頂けます。
Collage 2019-09-12 18_21_11
佐久三十三観音霊場 第五番札所の御詠歌の印が押されています

すすしげに   いづる泉を手にむすび
心のあかをすすぐなりけり


◆長泉寺周辺MAP


・・・・・・・・・・・・・・・
〇長野県北佐久郡御代田町
他の寺社の記事は こちらをクリック!
・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
ランキング参加中
▼ポチッとして頂けると嬉しいです(•ᵕᴗᵕ•)